入学式は“最初の授業” 先輩たちのプレゼンに新入生はワクワク 大阪滋慶学園の5校
共信・共進・共創 2015-。学校法人大阪滋慶学園5校の入学式が4月6日(月)、大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪で行なわれました。各校の新入生代表が「真摯に学びます!」と誓いの言葉を述べ、第2部では、在校生や卒業生が現在取り組んでいる卒業・課題研究について発表するなどチャレンジャブルな学園生活を紹介。大阪滋慶学園における“最初の授業”に接した新入生たちは、ワクワクと目を輝かせながら、明日からの学園生活に思いを馳せていました。
合同入学式を行なったのは、
大阪医療技術学園専門学校
大阪ハイテクノロジー専門学校
大阪保健福祉専門学校
大阪医療福祉専門学校
大阪医療看護専門学校
の5校。
近藤学校長「知識・技術を貪欲に!」 浮舟総長「自律協働できるプロに!」
各校の学校長が紹介されたあと、5校を代表して大阪大学名誉教授(医学博士)で大阪ハイテクノロジー専門学校の近藤雅臣学校長が全入学生に向かって訓辞を行ないました。近藤学校長は「実学教育」「人間教育」「国際教育」という滋慶学園グループ校共通の3つの教育理念についてふれ、「人間教育は、いくらいい腕を持ち、頭が働いても人間性がしっかりしていなければ、世の中を生きてはいけません。挨拶がきちんと出来て、すべてのものに感謝する気持ちを忘れてはいけない。医療・福祉の世界をめざす皆さん方は特に生命への感謝を忘れずに励んでいただきたい。
この学校には各専門分野の最高の先生方がおられるが、皆さん自身が努力し、与えられるもの以上に貪欲に知識・技術を奪い取る意欲を持っていただきたい。そのことが社会に出てからの生きる力となるのです」と激励しました。
続いて、大阪滋慶学園理事長の浮舟邦彦・滋慶学園グループ総長が「皆さんは将来の進むべき道を見つけ、この学校に入学されました。それは自己発見したということです。その夢をしっかりとした目的、目標に変えていかなければなりません。将来のキャリアを開発していく基本をこの学校で学び、しっかりとしたキャリア設計を行なってください。そして卒業時に自分はこうなっていたいのだという姿を思い描いてください」と述べました。
さらに浮舟総長は「この入学式は最初の授業です。第2部では先輩たちが、その学びのプロセスをプレゼンテーションしてくれます。本学は“職業人教育を通して社会に貢献する”というミッションのもと、『人間教育』、『国際教育』、『実学教育』を建学の柱に立て多くのカリキュラム、学年暦、シラバスが構成されています。職業教育ですので、専門教育の重要性は言うを待ちません。国家試験のある学科は、国家試験に合格して初めて職業に就くことができるのです。即戦力としての知識・技術をしっかりと持って産業界でスタートすることが大切さです。
また社会人、業界人、医療人としてしっかりとした身構え、気構え、心構えの備わった人間として巣立っていくことが必要です。“今日も笑顔であいさつを”という標語が学校のいたるところに掲示されています。我々の最も大切にしているモットーです。コミュニケーションの大切さはもちろんですが、その原点は笑顔であいさつすることです。ぜひ生活の中で習慣化させてください。そして、良い生活習慣と学びの習慣を身につけて下さい。また自分の国の文化や伝統をしっかりと見直し、他国の文化や伝統を尊重する国際的な感性を身につけ、グローバルな視点を持って卒業していただきたい」と歓迎と祝福の言葉を贈りました。また将来、プロのスペシャリストとして活躍するためにも、仲間や教職員、各界の先生方とのネットワークを大切に、自律協働できるプロの人材として育って欲しいと呼びかけました。
米国と中国の提携大学からも祝辞
アメリカと中国にある海外提携校のご代表からはお祝いの言葉が贈られました。
130年近い歴史を持つ米ワシントン州のゴンザガ大学副学長補佐、ロン・ラージ博士にはサイン・マクロー学長からのメッセージを読み上げていただきました。
同学長はヘルスケア分野で広範な学科群をもつ大阪滋慶学園とのパートナーシップの重要性にふれた上で、「教育はもはや一つの学校内にとどまるものではありません。ゴンザガ大学と貴校との活発な対話、学術交流を通して、皆さんは医療・福祉分野で社会に貢献できる立派な人材になっていかれるでしょう。両校は協力して、皆さんが広い視野を持って世界で活躍できるように導いてまいります。
医療・介護は今や複数・複眼的に行なうべきものです。医療職者であるということは国際的な責任を負うということです。医療・福祉職者は疾病の拡散や世界規模の自然災害など広範な試練に立ち向かわなければなりません。21世紀のリーダーは、これらの試練に立ち向かい、新しい解決策を示していかなければなりません。皆様こそがそのリーダーとして、新しい教育への扉を開けていくものと信じています」と前途を祝福していただきました。
続いて、今年、上海・浦東地区の新キャンパスに移転する中国上海理工大学・上海医療器械高等専科学校の魏景賦・副校長が、「大阪滋慶学園とは2000年からの交流・合作を開始し、貴校の先生方を本学に迎えるなど、双方の学校に臨床工学技士の合作学科を設けています。本学の学生たちは卒業後に大阪滋慶学園に留学、すでに26名の卒業生が日本の国家試験に合格し、日本の病院に就職しています。短期留学生の交換も年間100名を超えています。新キャンパスでは我々の合作教育の新しいステージの幕が上がるでしょう。新入生の皆様はぜひそれぞれの夢を叶えてください。とこしえの中日友好をお祈りいたします」と、祝福の言葉をいただきました。
ゴンザガ大学看護学部教授のロリ・トクターマン博士や中国上海理工大学・上海医療器械高等専科学校医療電子学科の李暁欧副学科長、同臨床工学技術専攻の銭鋒主任ら、ご来賓の方々の紹介のあと、橋本信夫・国立循環器病研究センター理事長や日野原重明・医療秘書教育全国協議会会長をはじめ、各方面から頂いた祝電の披露も行なわれました。
仲間と共に夢叶えます!-5校の新入生代表が宣誓
式典の最後に各校の新入生代表による宣誓が行なわれました。トップバッターの大阪府立八尾翠翔高等学校から大阪医療技術学園専門学校の医療秘書・情報学科に入学した中川美咲さんは、「私は将来、小児クラークか産婦人科スタッフとして患者さんに貢献したいと思っています。小学校から始めたテニスを高校の最後まで続けることができました。そこで培った粘り強さとコミュニケーション能力をさらに高めて、技術と知識を身につけ、仲間と共に夢を叶えます」と元気一杯、声に力を込めました。
続いて、介護職に携わる両親の影響で命に関わる仕事に就きたいと臨床工学技士をめざす大阪ハイテクノロジー専門学校の西本昌司さん=大阪府立柏原東高等学校卒=や、怪我や病気の患者さんを笑顔で励ます看護師をめざしたいという大阪保健福祉専門学校の中村茜さん=同東淀川高等学校卒、さらに、高校3年間サッカー部でチームの仲間と頑張ってきたという大阪医療福祉専門学校理学療法士学科の白井達也さん=同柴島高等学校卒、そして、相談しやすく頼りになる看護師をめざすという大阪医療看護専門学校看護学科の津々見緋里さん=大阪高等学校卒=の5人が次々と決意表明。それぞれ「社会に貢献できる人間になるために、真摯な姿勢で学び実りある学生生活を送るよう精一杯努力することを誓います」と力強く宣言し、1800名を超える仲間と共に夢に向かって踏み出しました。
第2部では、大阪ハイテクノロジー専門学校臨床工学科3年、三浦貴志さんが卒業・課題研究として取り組む「ネーザルハイフロー(酸素投与器具)用多目的センサの試作」について発表するなど、在校生と、社会福祉法人や企業で働く卒業生から、大阪滋慶学園の教育システムをはじめ、講義や実習、卒業研究課題、就職、同窓会活動など学園生活を送る上での様々なアドバイスがプレゼンテーションされました。先輩たちの堂々とした逞しい姿に、入学生たちは2年後、3年後の自分たちの姿を重ね合わせ、目を輝かせていました。
新着情報
- 2022.10.19 『第10回 医療安全実践教育研究会』を実施いたしました
- 2021.11.10 『第5回アジア臨床工学フォーラム』を実施いたしました
- 2019.04.20 2019年度 滋慶医療科学大学院大学の入学式が挙行されました
- 2019.04.20 2019年度 大阪滋慶5校合同入学式が挙行されました
- 2019.04.09 2019年度 美作市スポーツ医療看護専門学校 入学式が挙行されました
- 2019.04.08 2019年度 滋慶学園高校の入学式が挙行されました
- 2019.04.05 2019年度 鳥取市医療看護専門学校 入学式が挙行されました
- 2018.04.05 大阪滋慶学園入学式が行なわれました
- 2018.04.05 滋慶医療科学大学院大学 8期生の入学式 木内新学長が「『なぜ』を考えて欲しい」と訓辞
- 2018.03.26 大阪ハイテクノロジー専門学校&大阪保健福祉専門学校 合同卒業式